フォロー中のブログ
裏口 ミケの「畑へ行こう!」 ズッキィの野菜畑 ■■ Ainame60 ... つれづれなるままに ぬるぅい畑生活 駅風呂やめました本舗 れいこはんのぽそぽそつぶ... I Like… HOSUMIの美しく楽しい毎日 トトコの卵! ~馬瀬か... ほっこリ日記 やや晴耕雨読な日々 目指せ!自給自足♪ kurorineの場合 農村の風 これでいいのだ! ミジンコ農園 写楽道楽 excite以外のお友達
フロリダ住まいのお友達 たちまゆさんのお部屋 たちまゆの ケセラセラな毎日・・・ ▼============▼ 野菜作りの先輩 キュウちゃんのお部屋 キュウちゃんの 楽しい家庭菜園 ▼============▼ 野菜作りの師匠 明日香じいじさんのお部屋 田中さんちの家庭菜園 ▼============▼ 私のベーグルの師匠 chokoさんのお部屋 choko*tto OREO ▼============▼ 手入れの行き届いた畑 senooさんのお部屋 畑・畑・畑 ▼============▼ 海外品種の野菜の種の事 いろいろ教えて頂いてます ナチュラル・ハーベスト ▼============▼ カテゴリ
以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 ライフログ
検索
タグ
メークイン(26)
フルティカ(22) サターン(18) ダイナー(16) オーラム(15) ウッディーコーン(14) シシリアンルージュ(13) スカトローネ(13) ネオアース(13) サボイキャベツ(11) ホーム桃太郎(11) 発芽(11) ホワイトスター(10) 快豆黒頭巾(10) チャージ(9) とうや(9) 平戸ニンニク(9) ピッコロ(8) カプリス(7) クォーターキャロット(7) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
キャンプ2日目の朝、寒くてトイレに起きた所から朝は始まりました。 木々に深く垂れ込めた雲と言うか霞がとても幻想的な風景を かもし出しています。これだけ見ても、下界とは別世界って感じで 自然の美しさに癒されます。 ![]() そしてその日のお昼は我が家特製のミックスピザと焼鳥ピザを 先日購入したばかりのダッチパンを使用して焼き上げました。 ![]() ミックスピザにはこれまた我が家特製のトマトピューレをふんだんに使用し ベーコン、ピーマン、タマネギ、トマト、チーズを載せて焼き上げました。 また、生地は適当に家で作るベーグル生地で必死に丸く伸ばして使用。 これはこれで美味しいと言ってもらえました。 二枚目の焼鳥ピザもなかなか好評でした。これはピーマン、タマネギに 缶詰の「ほていのやきとり」を三缶使用。それから出る出汁でこれまた 美味しく焼きあがりました。今回のピザを応用して宅配ピザのトッピングを 研究し、ヴァリエーションを増やしたいですね。 ![]() そして夕食ですが(食べる事ばっか…(汗))私特製の天津飯と焼き餃子 これが子供達に大好評で、あんかけ用のあんも全て無くなるほど食べて くれました。しかし10人分の玉子を焼くのはたいがいしんどかったです。 次回は簡単に「牛丼」と宣言しました(爆) そしてその夜…必死でラジオでオリンピックを聞いていたらなにやらピカピカ 空が光だし、間もなく大粒の雨が…はじめはのんびり構えていたのですが 次第にタープに水が溜まり、押し出しながら対処してたのですが、それも 間に合わず、ロープをほどいて低いところに巻き直したりして対応しました。 しかし今度は足元を雨水が流れ出して、皆で大きい方のテントに避難して 中でトランプが始まりました。しかしなかなか降り止まぬゲリラ雨。 まぁ、灯りはランタン及び電池なので落雷しても停電の恐れも無かったのですが まぁ降りつける雨の音は凄まじかったです。 やがて二時間が過ぎて雨も上がり、順番にシャワーを浴びに行く頃には 空はカラッと晴れて、そこには満天の星空が広がっていました。 この星空を見るのもひとつの楽しみなんです。 毎年この時しか天の川を望めませんからね~。 こんな感じで二泊三日のキャンプ報告でした。 ![]() 行先はこちら 岡山県:黒木キャンプ場 ■
[PR]
▲
by oyajisans
| 2008-08-20 11:33
| アウトドア
え~、今回のキャンプは、我が家では毎年恒例の行事になっていまして 13日から15日に掛けての二泊三日のキャンプでした。 13日の朝出発し、途中で当時の食材の買い物を行いました。 そして現地に到着したのが午後1時半。 とにかく空腹だったので、昼食をとることにしました。 テントサイトにテーブルだけ広げて家で作って来たおむすびを 頂きました。また、から揚げ等のお惣菜も買っていたので それをおかずにして頂きました。 その後、テントとタープの設営ですが、もぅキャンプ暦10年以上に なるので、お手の物ってな感じで30分ほどで全て完成。 そして子供達は着替えて川原に遊びに行きました。 ![]() 私達大人(ウチと姉夫婦)はアイスコーヒーを飲みながらお菓子を 頂いてのんびりとお話に花が咲いていました。 そして初日の夕飯は簡単にバーベキューって事で 持って来た自家製のタレ2種類(焼鳥用、焼肉用)で焼き係は 子供達。ご飯炊きも子供達。親はひたすら食べて飲む。 キャンプも長くやっていると子供達も自分が一番に食べたいものだから 焼くのも必死ですし、年上の子供(大学生)は焼鳥丼だのカルビ丼だの 楽しんで食べておりました。 夜は恒例の花火でしたが天気が思わしくなく、タープの下でやったもんだから 煙で煙で…。まぁ、ウチのサイトの近所には、誰もその日は来なかったので 遅くまでおしゃべりしてホットコーヒーなどを頂きました。 キャンプ初日の夜はおしゃべり三昧の夜でした。 ■
[PR]
▲
by oyajisans
| 2008-08-19 08:40
| アウトドア
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||